忍者ブログ
ADMINWRITE
モーツアルトの名曲を紹介してまいります
[16]  [17]  [18]  [36]  [37]  [19]  [20]  [21]  [22]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  1. Allegro ハ長調 4/4            ソナタ形式
  2. Andante ヘ長調 2/4          二部形式
  3. Menuetto ハ長調 3/4
  4. Allegro Molto ハ長調 2/4 ソナタ形式
■編成:p または p, vn

■作曲 1762年夏~1764年1月 ザルツブルク、ブリュッセル、パリ

翌年2月にフランスの王女ヴィクトワールに「作品1」として贈る2曲のソナタの第1。
印刷された彼の最初の作品。
作曲は1762年から始まり、第1楽章の原曲は1763年10月14日ブリュッセルで作られ、ついで第2楽章と第3楽章第1メヌエットも同地で作られ、第2メヌエットは1762年7月16日にザルツブルクで、そして終楽章は1764年1月パリで書かれた。
ピアノ・ソナタとして構想され、後にヴァイオリンを編入した。

■参考
第2メヌエット(ヘ長調)は父レオポルトが作曲した「オーケストラのためのセレナータ ニ長調」(1762)第3楽章メヌエット(ト長調のトリオ)で使っている。
(海老沢敏著「モーツァルトを聴く」岩波新書, p.46)
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
最新コメント
[10/04 エリック]
[10/02 ともも☆彡]
[04/27 梶庄]
[04/26 しんた]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wolfgang Amadeus Mozart
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/18
職業:
会社員
趣味:
クラシック音楽
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ モーツアルト 動画 大全集 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]